Excel2007 中級~関数編~
前のページに戻る ページを閉じる

講座紹介

Excel2007中級~関数編~講座では、10のグループに分類されている関数の中から、よく利用される関数を中心に30種類をピックアップして、作成方法から、どのような場面でどのように利用するのかをビジネス上の具体的な事例を交えながら解説しています。
関数は、応用範囲がとても広く、今まで手作業でひとつひとつ処理をしていた操作も、関数があればあっという間にできてしまうこともあり、業務の効率化を図ることができます。
基本を理解していれば、関数のヘルプを確認しながら処理に最も適した関数を探し出し、帳票や集計表に活用することができます。
また、講座ではマクロの利用方法や3-D参照、コメントなどのさらに効率良くデータを処理する方法について解説しています。
基本からしっかり学びたい方、仕事で関数を使った簡単な帳票の作成を任された、合計や平均を求める関数は知っているけど、他に便利な関数を教えてほしい、複雑な関数はどうも苦手な方などにオススメの講座です。
ひとつずつステップを踏みながら確実に理解し、Excelの実力をさらにアップさせ、ビジネスに活用しましょう。

講座紹介1  講座紹介2

講座内容

実用的な関数を紹介!Excel2007初登場の関数も!

講座内容1Excel2007で初登場の「SUMIFS関数」!!
売上の一覧から担当者が「佐藤」で[フォト]で始まる商品の合計をするといった、複雑な条件の合計も簡単に求めることができます。
この他にも「AVERAGEIFS」「COUNTIFS」「IFERROR」などExcel2007で新登場の関数を含め、全部で30種類のすぐに使える便利な関数をピックアップして紹介しています。

VLOOKUP関数を使ってかんたん請求書作成

講座内容2「VLOOKUP関数」を使って、請求書や納品書の作成効率アップ!

商品IDを入力するだけで、商品名や単価が一発表示!

関数を組み合わせて使う(ネスト)

講座内容3複数の関数を組み合わせて、さらに便利に!
IF関数やAND関数などの論理関数の組み合わせて使う方法(関数のネスト)を学習します。
関数を活用する上での必須のテクニックですのでしっかりと覚えましょう。

マクロや3ーD参照の機能も!

講座内容4マクロを使えば一連の操作を登録して自動的に処理を行う機能です。
マクロの利用方法の他にも、3-D参照、コメントなどのさらに効率良くデータを処理する方法について解説しています。

ページトップへ

各講詳細

第01講 関数の入力方法/数学三角関数① ~SUM~
関数の入力方法について学習します。SUM関数を使って合計を求める方法について学習します。
第02講 数学三角関数② ~SUMIF・SUMIFS~
SUMIF・SUMIFS関数を使って条件を指定してその条件に一致する項目だけの合計を求める方法について学習します。
第03講 統計関数①/書式のコピー貼り付け  ~AVERAGE・AVERAGIIF・AVERAGEIFS・MAX・MIN・RANK~
平均を求める関数や最大値・最小値を求める関数、順位を求める関数について学習します。
第04講 統計関数②/日付時刻関数① ~COUNT・COUNTA・COUNTIF・COUNTIFS/TODAY・NOW・DATE~
データが入力されているセルの個数を求める方法について学習します。また、日付時刻関数のTODAY・NOW・DATE関数について学習します。
課題-1 成績表を作成しましょう
ここまで学習した機能を使って課題の成績表を作成します。
第05講 日付時刻関数②/文字列操作関数  ~DATEDIF/ASC・PHONETIC~
DATEDIF関数について学習します。また、文字列操作関数のASC・PHONETIC関数について学習します。
第06講 論理関数①/関数のネスト ~IF・AND・OR~
論理関数のIF関数、AND・OR関数について学習します。またIF関数にAND関数・OR関数をネストする方法について学習します。
第07講 論理関数②/検索関数① ~IF(空白の表示)/VLOOKUP~
IF関数を使って、セル表示を空白にする方法について学習します。また、検索関数のVLOOKUP関数について学習します。
課題-2 請求書を作成しましょう
ここまで学習した機能を使って課題の請求書を作成します。
第08講 検索関数② ~VULOOKUP(別シートの参照と別ブックの参照)~
別シート、別ブックからのリンクを使ったVLOOKUP関数について学習します。
第09講 検索関数③/論理関数③  ~VLOOKUP(リンクの編集)/IFERROR(エラーの非表示)~
リンク元の編集方法について学習します。またエラー表示を回避するIFERROR関数について学習します。
第10講 財務関数/数学三角関数③ ~FV・PMT/ROUND・ROUNDDOWN・ROUNDUP・INT~
財務関数のFV・PMT関数、数学三角関数のROUND・ROUNDDOWN・ROUNDUP・INT関数について学習します。
課題-3 請求書を編集しましょう
ここまで学習した機能を使って課題の請求書を編集します。
第11講 マクロ ~作成と実行・ボタンの作成~
マクロの記録・実行方法、ボタンにマクロを登録する方法、マクロ有効ブックの保存方法について学習します。
第12講 3-D参照/コメントの挿入と印刷 ~その他の表示設定~
複数のシートを集計する3-D参照について学習します。またコメントの挿入、その他印刷設定について学習します。
課題-4 集計表を作成しましょう
ここまで学習した機能を使って集計表を作成します。
ページトップへ

わかるとできる

札幌市厚別区大谷地東3丁目3-20キャポ大谷地2F パソコン教室わかるとできる大谷地校 (011)802-4680