Access2007~基礎編・応用編~
前のページに戻る ページを閉じる

講座紹介

Access2007とは?

Accessは、マイクロソフト社のデータベースソフトで、データベースに関する詳しい知識がなくても、データベースを構築、利用することができます。
「データベースソフト」というと難しいイメージがありますが、情報を蓄積して必要に応じてデータを抽出、出力するためのソフトウェアです。
データベースをパソコンで管理するには、Excelなどの表計算ソフトを利用する方法もありますが、制約も多く数百件以上の規模のデータベースを利用する場合は、専用ソフトであるAccessを使う方が効率的に管理することができます。
最新のAccess2007では、大幅に機能が追加されており、より便利に、より使いやすいデータベースソフトに生まれ変わっています。

Access2007~基礎編・応用編~

Access2007は、顧客管理や売上管理、データの分析などビジネスの現場でも利用されることが多く、これから就職を目指される方にはぜひ身につけておいて欲しい知識のひとつです。
就職でもただ「パソコンが使える」というだけではなく、具体的に「Accessが使える」となれば、印象は大きく変わります。
講座では、一からデータベースを構築していきますので、「これからAccessを勉強してビジネスに活用したい」という方におすすめの内容となっています。
また、現在業務でAccessを使われている方でも、Accessのそれぞれの機能をひとつひとつ具体的に学習していきますので、Accessに関する知識を整理して、活用方法を身につけることができる内容となっています。
また、これからMCAS(Microsoft Certified Application Specialist)Access2007の受験を目指される方にとっても、資格試験対策講座(DVD教材は今秋発売)を受講するまでの基本的な知識を習得できる最適な講座です。
Accessをマスターして、データベースを自由自在に活用できるようになりましょう!

講座内容

初心者でも安心!基礎から徹底学習

講座内容1「データベースは難しい」というイメージがありますが、基本的な考え方や操作方法をマスターすれば、かんたんに操作ができるようになります。
テーブル、フォーム、クエリ、レポートの4つの基本機能を一からデータベースを作成しながら学習していきますので、初心者の方でも学習しやすい内容になっています。


リレーショナルデータベースもこれでバッチリ!

講座内容2データベースでは、「リレーションシップ」、「参照整合性」などという難しい概念がたくさんでてきます。
データベースの作成しながら学習していきますので、リレーショナルデータベースの利用方法もバッチリと理解できます。

マクロを使ったメインパネルの作成

講座内容2Accessの操作を習得していないユーザーでも入力作業ができるように、メインパネルを作成します。
講座では、マクロを使ったメインパネルの作成方法についても解説しています。

ページトップへ

各講詳細

第01講 はじめに/第1章 Accessの基本操作
Accessの画面の名称や基本的な操作方法、Accessを構成する要素(テーブル、フォーム、クエリ、レポート)の基本的な操作について学習します。
第02講 第2章 データベースとテーブルの作成(1)
データベースを新規に作成する方法を学習します。また、テーブルを作成する方法やデザインビューについて学習します。
第03講 第2章 データベースとテーブルの作成(2)
テーブルのデータシートビューやデータのインポート、エクスポートについて学習します。
第04講 第3章 フォームの作成と編集
テーブルを基にデータ入力のためのフォームを作成する方法、編集する方法を学習します。
課題-1 問題1-1(P.34)、問題2-1、2-2(P.87~89)、問題3-1、3-2(P.122~124)
ここまで学習した機能を使って課題の演習問題を作成します。
第05講 第4章 レポートの作成と編集/第5章 クエリの作成(1)
テーブルやクエリのデータをもとにレポートや宛名ラベルを作成する方法や編集する方法について学習します。また、クエリを作成する方法を学習します。
第06講 第5章 クエリの作成(2)
クエリを利用してデータを並べ替える方法や抽出する方法を学習します。
課題-2 問題4-1、4-2(P.149~151)、問題5-1、5-2(P.186~188)、総合問題1
ここまで学習した機能を使って演習問題をおこないます。
課題-3 総合問題2、総合問題3、総合問題4、総合問題5
ここまで学習した機能を使ってまとめの演習問題をおこないます。

応用編

第01講 はじめに/第1章 リレーションシップの作成(1)
リレーションシップの概要から作成方法を学習します。クエリを利用して複数のテーブルを結合する方法や、参照整合性について学習します。
第02講 第1章 リレーションシップの作成(2)/第2章 クエリ(1)
リレーションシップを作成して連鎖更新と連鎖削除を設定する方法を学習します。また、集計クエリを利用して集計結果を表示する方法を学習します。
第03講 第2章 クエリ(2)
クロス集計クエリを利用して集計結果を表示する方法やアクションクエリ(更新クエリ、テーブル作成クエリ)について学習します。
第04講 第2章 クエリ(3)/第3章 フォーム(1)
アクションクエリ(削除クエリ、追加クエリ)について学習します。また、フォームウィザードを利用してフォームを作成する方法を学習します。
課題-1 問題1-1、1-2(P.30~32)、問題2-1、2-2(P.76~80)
ここまで学習した機能を使って演習問題をおこないます。
第05講 第3章 フォーム(2)
コントロールの入力順の変更方法や、メイン/サブフォームを作成する方法を学習します。
第06講 第3章 フォーム(3)
演算コントロールを作成する方法を学習します。また、フォームフッターを使用した集計やサブフォームのコントロールの参照について学習します。
課題-2 問題3-1、3-2(P.133~138)
ここまで学習した機能を使って演習問題をおこないます。
第07講 第4章 レポート(1)
レポートの編集方法やグループ集計レポートの作成方法を学習します。また、演算コントロールを利用して集計を表示する方法を学習します。
第08講 第4章 レポート(2)/第5章 マクロ(1)
改ページの設定方法を学習します。また、マクロの作成と実行方法、メインパネルの作成方法を学習します。
第09講 第5章 マクロ(2)/第6章 Accessの便利な機能
コマンドボタンへのマクロの割り当て方法や起動時の設定方法を学習します。その他、Accessの便利な機能について学習します。
課題-3 問題4-1(P.169~172)、問題5-1(P.202~204)、問題6-1(P.221~223)
ここまで学習した機能を使って演習問題をおこないます。
課題-4 総合問題1、総合問題2、(総合問題3)
ここまで学習した機能を使って演習問題をおこないます。
課題-5 (総合問題3)、総合問題4、総合問題5
ここまで学習した機能を使って演習問題をおこないます。
ページトップへ

わかるとできる

札幌市厚別区大谷地東3丁目3-20キャポ大谷地2F パソコン教室わかるとできる大谷地校 (011)802-4680